787系

デビュー 1992年
最高速度 130km
編成記号 BM(南福岡電車区所属)
使用列車 リレーつばめ・有明・
かいおう・きらめき

787系は、博多〜西鹿児島間の特急車両置き換えを目的に作られました。
デザインはドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏が設計。

登場当初は、7両・9両の編成がありましたが、
つばめ用をすべて7両編成にして、
有明用4連が作られました。

2004年3月の改正で7両編成は、鹿児島総合車両所から南福岡電車区に変わりました。
これによって、787系は全て南福岡電車区の所属になっています。


グリーン車
グリーン車は、大きく分けてトップキャビン・オープンキャビン・サロンコンパートメントに
分けられます。(有明編成を除く)
オープンキャビンは通常の客室。3列の配置です。
トップキャビンは、オープンキャビンとはドア一枚隔たれています。
サロンコンパートメントは4人用の個室です。