サンライズゆめ
予備編成を使用しての臨時列車。セノハチは越えられない!?
![]() |
現在のサンライズゆめ |
サンライズゆめは285系の予備編成を使用して多客期に運転される臨時の寝台特急です。 設備は定期のサンライズと同じで、もちろんシャワー室もあります。 下りは広島行き、上りは下関発で設定されています。 |
基本データ | ||
デビュー | 1998年 | |
最高速度 | 130km | |
使用車両 | 285系 | |
運行線区 | 東海道本線・山陽本線 | |
運行区間 | 東京〜広島・下関 | |
運行本数 | 東京→広島 | 臨時 |
下関→東京 | 臨時 | |
停車駅 | 東京-横浜-熱海-静岡-京都-新大阪-大阪-三ノ宮-神戸-明石-姫路-岡山-倉敷-福山-尾道-三原-西条-広島-岩国-柳井-徳山-新山口-宇部-下関 (上りは静岡通過 広島〜下関間は上りのみ運転) |
歴 史 | |
サンライズデビューの年に山陽方面の列車として設定され、毎年多客期に1編成で運転されています。「あさかぜ」が廃止され定期化?との噂もありますが285系を増備しなければならず、難しいかと思われます。 |
年 表 | |
1998年 | 多客期に臨時列車として運転開始。 |
編 成 表 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
B1![]() |
B1![]() |
B1![]() |
A1![]() |
B1![]() ![]() |
B1![]() |
B1![]() |
B1![]() |
B1![]() |
B2![]() |
B1![]() |
B1![]() |
1・2・5・6・7号車のB1はシングル(7300円) 2号車には車椅子対応のサンライズツインがあります。 3号車のB1はソロ(6300円) 11号車のB2はサンライズツイン(14700円) 3号車にはミニロビーとシャワー室(有料310円)があります。 4号車の半分の個室は禁煙です。 5号車の指はノビノビ座席(カーペットカー)で、指定席料金で利用できます。 |
設 備 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(左上)シングルデラックスの廊下 (左中)シングル(平屋)室内 (左下)のびのび座席の通路 | |
(右上)シングルの通路 (右中)シングルツインを外から眺める (右下)洗面台 |
ダ イ ヤ |
下り | 上り | |
東京 | 22:10 | 6:27 |
↓ | ↑ | |
広島 | 10:00 | 19:04 |
↑ | ||
下関 | 15:45 |